豆乳日記

かつて豆乳と呼ばれていた男の日々の徒然なるままに日暮らし硯に向いし記録

娘の両脇を支えると両足で立つ-->腰が砕けて(あるいは脚が疲れて)おしりふりふり

がかわいい。

 

娘本人もたっちがかなり好きっぽい。

特に、たっちすることで目隠しとなる障害物(サークルやケージなど)の「上」から顔が出せると嬉しい模様。

 

まだハイハイしてないし、ずりばいも怪しいけど、これはハイハイスキップ-->つかまり立ちパターンか?

「幼子のいる家庭はもはや憩いの場ではない」

fmkn.hatenablog.com

 

に書いてあった。これは実にいいね。

「家は憩いの場であるはずなのに全然休めない」-->「誰のせいだ!ふざけんな!!」っていう無駄なストレスが消えるからねぇ。

 

幼子のいる家庭は両親の戦場だ!共闘せよ!!

ということね。

 

こういうのを認知療法っていうのかな?(明らかに違う)

ちょっと気を抜くとすぐ怒られる

ちょっと気を抜いて娘の世話をサボる(ように見える)行動をとるとすぐ怒られる。あるいは文句を言われる。

正直、その瞬間は怒りがわき起こるし、しばらくいやな気分だが、こうして書いていくと「まあ、日中はずっと面倒みてもらってるわけだし、仕方ないかなぁ」という気持ちも芽生えてくる。

 

一方で、数か月後からはもっともっと頑張ってもらわないといけないのに、いつまでも甘えた態度をとるな、自分で解決することを考えろ、と言いたくもなる。言わないけど。

今のサービスがどれだけの犠牲の上に成り立っているのか、考えてみてほしい。お互いにな・・・・。

 

まあ寝て忘れればまた新しい1日だから、ね。

新年度初日

今日は仕事的には精神的負荷の高い作業だけだったのでつらかったですね・・・

地震も驚いて、おもわず家に電話かけてしまいました。

娘はすやすや寝ておりました。

 

でも良いニュースもありましたね。

まず、たくさんの機械学習研究者が産総研に移籍したようです。公的研究機関として産総研が日本の機械学習人工知能の研究の中心的な役割を果たせれば、そして(産総研のミッション的にも)日本の産業界に好影響を及ぼすことができれば、それは第五コンピュータの失敗をとり返した!となることでしょう。

大学や企業間で大きな目標に向かって連携が容易に取れないならば、一つの機関にたくさん集めることは良いことです。結局最後はマンパワーの多寡で勝負が決まるのだから。

 

Kさんが東大のポスドク、そしてHさんがアカデミア復帰というのも良いニュースです。お二人とも超優秀なので、これからもおつきあいをお願いしたいです。

 

そして、Kさん(二人目)ご結婚おめでとう!お相手がツイッタでだけお見かけするあの人とは、そしてその人の身元が分かって二度びっくりです。

オフィスグリコ!!

今日の良かったこと。

オフィスグリコがうちの職場に来ました!!

f:id:Dr_KayAi:20160330225701j:plain

就職して10年、ついに悲願のオフィスグリコが・・・・!(感涙)

 

あと娘については、ついに寝返りによらない移動をしたという未確認情報が。

いよいよか?

 

今日は妻とも上記グリコの話題で話ができたし、幸せ成分多めでしたね(仕事以外)

風邪と病院とあれ

今朝は早朝に娘が盛大に吐き戻したところからスタート。

鼻からの風邪で喉がたんで詰まりかけたりでせきもひどく、それにつられてだと思う。

 

というわけで朝にお風呂洗うとかも消し飛んで朝病院。

 

帰ったら妻が「話してくれないからつまらん、万死に値する」的なお怒りを受けるなど。自分勝手にすぎやしませんかふざけんな、と思いつつ、一方でごめんねぇとも思う。

カジュアルに何の気に無しに話をする、という(きっと多くの女性にとっては当然かつ簡単な)タスク、自分にとってはハードルが高いままでそれを理解してくれない。

修正すべく頑張ってるんですけどね・・・・

 

少しは相手に合わせて自分から変われよなぁというのと、それこそ相手に変われといっているので傲慢すぎるだろ、というのが混ざる。

ま、自分が変わるべく変わったほうが話は早いし幸せになれるだろう・・・・