豆乳日記

かつて豆乳と呼ばれていた男の日々の徒然なるままに日暮らし硯に向いし記録

二語文、疑問文、えいえいおー(かわいい)、Roll Playing

いや、進化が急速すぎてついていけなくなりつつありますよ?

 

まず、二語文が増えた。

形容詞や動詞を獲得しているのが大きいと思うんだけど、

・んご(リンゴ)、いっぱい

・じゃんじゃん(Eテレのキャラクター名)、あった!

など。

 

あと疑問文。

これは明らかに親の発話を獲得していると思う。

例えば絵本を読み聞かせるときに、親は「これは?(What is this?)」といって物の名前を聞いたりするわけだが、これを獲得した。

あとは人の主体を問う。「誰がやるの?」という意味で、「ぱぱが?」「ままが?」「(娘の名前)ちゃんが?」とのたまう。

ただ、これは不完全で複数の意図に対して一つの発話が対応している。つまり、「ぱぱが?」というと「これはパパがやるの?」と「パパがやって!」と「パパがやる」のどれか。

 

あと、言葉と動作のsynchronization。

最近の例では「えいえいおー」。ちゃんと「えい、えい、おー」に合わせて片腕を二度屈伸(えい、えい)、からの突き上げ(おー)をする。すごいなぁ。なぜ同期したくなるのか?(かわいい)(かわいい)*1

 

 Roll Playing!!

これは本当に驚いた。昔から自分がもっている白/黒が対になった陶器の塩/胡椒入れ(お化けの形をしている)を与えたのだが*2、どうやら

・白のおばけ:ママ

・黒のおばけ:パパ

とキャラづけされているらしく、二つの陶器をもって何やらやっている。これって凄い知的進化じゃないですか?つまり、

  • 世の中には他者が複数いて
  • それぞれは別個の体を持った別個の個体で
  • それらは互いにインタラクションをとっていて
  • それらの動作を脳内のモデルでもってシミュレートしている

ということでしょう、大げさに言えば。

 

娘記録

運動・動作

  • 立ってひたすらくるくる回る。それで三半規管が参ってくらくらする(そして倒れる)んだが、その感覚が楽しいらしい・・・見てて怖いぞ・・・

発話・言葉・認知

  • 色という概念を獲得しつつある。「あか(赤)」はおそらくほぼ完ぺき。あとは「あお」と「きいろ」だが、これらはまだ不完全。
  • 歌を歌うようになってきた。少なくとも、「節回し」をつけるようになっている(全然音痴だけど)(かわいい)

*1:重要なことなので二回言いました

*2:正確には娘のおもちゃレポジトリに奪取された